ゴルフの素振りは練習になるの?
ゴルフの場合は、素振りよりも実際にボールを打たないと意味ないのでは?
素振りをやるにしてもどのクラブでやればいいの?
ゴルフクラブ以外でも素振りできるものがあるの?
素振りする上で何か注意点は?
ゴルフの素振は必要?野球の素振りのようにやった方がいい?
わたしが素振りって聞くと頭に浮かぶのは野球です。
 
 
 野球で打てるようになるには、毎日数百回の素振りが必要とかよく聞きますが、果たしてゴルフの場合はどうなんでしょうか?
 
 
 ゴルフは素振りよりも、実際にボールを打たないと意味がないとか、素振りばかりしていると逆に変な癖がつくとか、あまり素振りをしても上手くなるというイメージが湧かないということありませんか?
 
 
 確かに野球のように、ゴルフは数をこなす素振りではなく、量よりも質を重視した素振りが必要になってくるように思います。
 
 
 素振りの場合は、体重の掛け方、手の位置、クラブの軌道とかを考えながらやらないと、意味がないと思います。
 
 
 素振りの時だからこそ、気になるところをとことん気にして、ひとつひとつ動きを確認しながら、時には極端な動きを取り入れながらやればいいと思います。
 
 
 素振りは、ボールを打つ必要がなく自分の動きに集中できますから、じっくり考えながら、何もアドレスからフォロースルーまでの一連の動作をしないといけないわけではないです。
 
 
 途中で動きを止めたり、スローモーションで確認したり、動画で映して見てみるのもいいと思います。自分がどんな形でスウィングしているのかが、よく分かりますからね。
 
 
 そんなゴルフの素振りですが、ではどのクラブで素振りするのがいいと思いますか?
ゴルフの素振りはどのクラブでやるのがいい?
ゴルフクラブは最大で14本使えますから、素振りをやるにもどのクラブですればいいのか迷ってしまいますよね。
 
 
 自分が得意なクラブがいいのか?、いや素振りだからあえて苦手なクラブの方がいいのでは?
 
 
 わたしはまずは自分が打ちやすいというか、振りやすいクラブでいいと思います。
 
 
 そのクラブでスウィングの元を作ることに専念します。
 
 
 あとはクラブの長さが変わるだけ(スウィング自体は同じ)だから、長くなろうが、対応していけると思います。
 
 
 素振りは何もゴルフクラブでしないといけないということはありません。
 
 
 素振りに関していえば、他にも様々な選択肢があります。
ゴルフの素振りはゴルフクラブだけではない!?
ゴルフの素振りはまずは自分の使っているクラブでする人が多いと思います。
 
 
 あとは、素振り用の練習器具が色々出ていますので、それらを使うのもいいと思います。デメリットとしては、結構値段がするってことでしょうか。
 
 
 それか中古の安いクラブを買って、素振り専用にするのもいいかもしれません。
 
 
 そのままでもいいですし、鉛を貼ったりして重くしたり、シャフトを切って短くして、家の中でも振れるようにしたり、色々工夫して見るのも面白いと思います。
 
 
 野球のバットでもいいですね。ゴルフの素振り用のバットもあるくらいですから。
 
 
 このゴルフ用のバットも、種類が豊富なのでお好みで選べばいいと思います。なんなら本物の野球のバットでも十分だと思います。
 
 
 一番安上がりなのは、自作です。ホームセンターで道具を買ってきて自分で作るのもいいと思います。作る手間がかかりますが、安く上がります。
素振りをする上での注意点は2つ?
素振りはボールを打つということを意識しないでいいので、自分のスウィングに集中できるのがメリットだと思っています。
 
 
 短いもの(バットの短いもの、中古クラブのシャフトを切ったもの、自作のもの、専用に練習器具など)だったら、部屋の中でいつでもできますし、毎日少しずつやることで、確実に成長できると思います。
 
 
 注意点としては2つあると思います。
 
 
 ひとつ目はポイントを絞るということ。
 
 
 あれもこれも気にしていては、どっちつかずになってしまいます。
 
 
 まずはひとつ意識するポイントを決めて、そこに集中します。
 
 
 できるようになったら次のポイントという風にやっていきます。焦ることはないです。毎日少しずつでもやり続けることが大事です。
 
 
 そうすれば、確実に身についてきます。
 
 
 ふたつ目は、形にこだわらないこと。
 
 
 どういうことかと言いますと、よく雑誌なんかに載っているプロのスウィングの一コマを見て、その形になるように真似はしないことです。
 
 
 それはあくまでもそのプロの一連のスウィングの中の、一瞬の一コマであって、一連のスウィングの結果そういう形になっているんです。
 
 
 だからスウィング途中の一コマを真似たところで、人それぞれスウィングは違うわけですから、正しいスウィングをすればその結果そういう形になるというだけです。
 
 
 無理に形を真似するのではなくて、自分なりのスウィングを意識した方がいいです。形は結果であって、真似するものではありません。
まとめ
ゴルフも素振りが大事なんですね。練習場に行けない、ボールが打てないと諦めていませんか?
 
 ボールを打つだけが練習ではありません。素振りも立派な練習になりますよ。
 
- ゴルフの素振りは、野球のように量を求めるのではなく、質が大事。
 
- ゴルフで素振りするときに使うクラブは、まずは自分が一番打ちやすい、使いやすいクラブで。
 
- ゴルフの素振りは、何もゴルフクラブにこだわる必要はない。野球のバット、中古クラブ、素振り用の器具、自作品等お好みで。
 
- 素振りの注意点は2つ。ポイントを明確にする。プロのスウィングの形を真似しないの2点。
 
素振りはボールを打たないことによって、ボールへの意識がなくなるのがいいですね。純粋に自分のスウィングに向き合えると思います。
 
 短めのものならば自宅でいつでもできますから、ひとつあれば重宝しますよ。
 
 それでも部屋の中では、十分注意しながらやってくださいね。
