ゴルフ-距離測定機-イラスト

広告 ゴルフ小物

ゴルフ距離計測(測定)器は必需品?100切りの救世主!?

ゴルフの距離計測器って、ルール改正で使えるようになったって知ってましたか?

わたしはそんなもの必要ないと、頑固な考え方をしていましが、調べていくうちに考え方が変わりました。


100切りを目指すゴルファーの強い味方になるかもしれません。

距離計測器って必要?

距離計測器の目的はなんでしょう?ピンまでの残り距離を知りたいため?


でもコースには距離の目安になるヤーデージ表示があります。この表示を目安に距離が分かる訳です。ティーイングエリアでも、そのコースの距離が記されています。


そこまで表示があるなら、そんな距離計測器なんていらないんじゃないか、まして100切りレベルでは毎回正確に距離を打てる訳でもないし•••。


わたしはそう考えていました。


だから今まで距離計測器は使ったことがありません。


確かにコースで、特にセルフで回っているときは、ピンまでの残り距離が分かりずらいと思ったことはあります。


でもどうしても必要だとは思わなかったんですね。あれば便利かなぐらいで。


2019年のルール改正からは原則この距離計測器の使用がOK(ただし2点間の距離を測る機能だけに限る)になったこともあり、現状を調べてみることにしました。

距離計測器どんな種類があるの?

距離計測器は大きく分けて、レーザータイプとGPSタイプがあります。


特徴としましては、レーザータイプはまず距離が正確だということ。


だから競技志向のゴルファーに好まれていますね。プロキャディに至っては、ほぼ100%このレーザータイプです。確かにプロは正確に距離が分からなければ意味ないでしょうからね。


GPSタイプは色々な週類がありまして、画面表示型、時計型、ボイス型に分けることができると思います。


GPSタイプはそのホールの全体が見れるというところが1番の良いところですね。レーザータイプはただ単に目標までの距離だけですから。だからコース全体の様子が一目で見て分かりやすいです。


ただ距離の正確性に関しては、レーザータイプよりは劣ります。大きさでは、GPSタイプがコンパクトになります。価格も安めですね。


あとレーザータイプは目標物との間に障害物(例えば打ち上げでピンが見えないとか、ドッグレッグでグリーンが見えないとか)があれば、距離の測定ができなくなります。


2点間の距離を測るんですから、コース以外でも例えば練習場でも使えるということになります。


手軽さでいえば、GPSタイプの時計型になりますでしょうかね。手首にはめたままプレーできますから。でもグローブで邪魔にならないのか気になりますが。ボイスタイプも手軽さでいえば一番でしょうけど、ゴルフ場で音が出るものはあまり使いたくないなというのが本音です。


このGPSタイプは、使うコースの情報があらかじめ入っていないと使えないということですが、この点はあまり心配いらないのかなと思っております。大概のゴルフ場は登録されているでしょうからね。


どれがいいかということではなくて、自分の目的に合わせて選べばいいと思います。


何も一つではなく、レーザータイプとGPSタイプと複数使って、それぞれの弱点を補いながらラウンドするのも一つの手だと思います。


ちなみに、レーザータイプでGPSも内蔵でホール表示もできるタイプもありますよ。


ガーミンの測定器は、レーザータイプですが、GPSも内蔵しているので、コースレイアウトも一目でわかります。

距離計測器は100切りの救世主!?

さて、今までそれほど必要ないと思っていた距離計測器ですが、考えが変わりました。


これは100切りをめざすゴルファーの救世主になるべきものだと思えてきました。


正確に距離が早く分かるということは、プレー時間が短縮される、クラブ選択に時間がかからない、自信を持って打てる、障害物までの距離もわかるので、コースに対する攻め方が身につくといったことがメリットとして考えられると思います。


距離測定器を使うことによって、自分のクラブの飛距離も正確に分かりますしね。


ゴルファーにとって正確な距離というのは、とても重要な要素になるので、この距離計測器は大きな味方になりますね。今後はわたしも使うことにします。

距離計測器は必需品となる!?

今後はこの距離計測器は、ゴルファーの必需品になると思います。そのうちプロでも解禁になって、使用するのが当たり前の時代が来るでしょうね。


時代と共にルールも変わり、今まででは考えられなかったことが当たり前になっていく。


受け入れられない人もいることでしょう。昔の方が良かったと思う人もいることでしょう。


でも過去は過去。新しいことも取り入れて、どんどん良くなっていくようにしないといけないでしょうね。


これは何もゴルフに限らず言えることだと思います。


わたしも考え方を変えました。この距離計測器を受け入れます。


使う意味が分からない、そんなものインチキだ、自然のままプレーするのが本来のゴルフ、などと意地を張っても仕方ないことですしね。


文明の利器は、必要だから生まれてきたもの。使えるものは使わないとね。


問題が出てくればその時に対処すればいいことですし、素直にこの距離計測器を認めることにします。

気になる一品!

ここで、とても気になる距離計測器を紹介します。


レーザータイプのものですが、米国防衛産業企業『ルポルド』社の距離計測器です。


ルポルド社は100年以上の歴史をもち、実戦用のライフルスコープや双眼鏡を作ってきた企業なんです。


特徴的な機能としましては、

  • 高低差を考慮して正確な距離を測定してくれる機能
  • 霧や雨といった悪天候の中でも距離を正確に測定してくれる機能
  • 事前に4、6、8番アイアンの飛距離を入力しておくと、計測時に適切なクラブ選択の提案をしてくれる機能

などがあります。


タイプは「GX-4i3」と「GX-5i3」の2タイプあります。


「GX-4i3」は、高低差のオン・オフは、専用の黄色いアタッチメントをつけ外すことで切り替えられるので、見た目にも分かりやすく、公式競技に参加するゴルファーにオススメです。


「GX-5i3」はアタッチメントはなくて、ボタンの切り替えだけで高低差のオン・オフができるので、つけたり外したりが面倒という方にオススメです。

 

まとめ

今まで毛嫌いしていたわけではないんですが、使ってこなかった距離計測器。調べていくうちに、ゴルファー、特に100切りを目指す人には大きな力になると思えてきました。

  • ゴルフで使用する距離計測器は、コース上での距離を正確に計測できるものである。2019年からルール改正により、原則使用がOKとなる。(ただし2点間の距離を測る機能だけに限る)

  • 距離計測器の種類はレーザータイプとGPSタイプに別れる。

    レーザータイプは、距離が正確、ゴルフ場以外でも使える、計測物との間に障害物などがあれば測定できない、本体が大きめ、価格が高め。

    GPSタイプは、画面表示型、時計型、ボイス型に分けられる。ホール全体の様子が見れるのが特徴。距離は若干測定誤差がある。本体はコンパクトで、価格も安め。あらかじめ使うコースの情報が入っていないと使えない。

  • 距離計測器を使うメリットは、プレー時間が短縮される。クラブ選択に時間がかからない。自信を持って打てる。障害物までの距離もわかり、コースに対する攻め方が身につく。自分の飛距離が分かる。

  • この距離計測器は、今後ゴルフには欠かせないアイテムとなり、プロも解禁となる日も来るでしょうね。

わたしには必要ないと思っていた距離計測器。

ルールも変わり原則使うのが当たり前になっていたんですね。全く関心を持っていなかったから、自分で情報を遮断していました。

今後は自分でも使うと決めましたが、どのタイプにするかはまで決めかねているので、じっくり考えたいと思います。

-ゴルフ小物